当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
ブランクがある看護師が受けることができる看護協会の研修があるって本当?
ブランクがあると、看護師として再就職するには技術や知識が心配ですよね。「気軽に安心して受けられる研修があると良いんだけどなぁ」なんて思っていませんか?
看護協会ではブランクがある看護師の再就職を支援していますから、実は、ブランクがあるあなた向けの研修を準備してくれているんです。
では、どんな研修があるのか、見ていきましょう!
目次 [目次を隠す]
看護協会ってどんなところ?ブランクがある看護師向けの研修はどこでやっているの?
例えば、「看護協会」というキーワードでインターネットを検索しても、とても色々なサイトが挙がってきますよね。
看護協会と一口に言っても、全国をまとめる「日本看護協会」と、各地域で必要な事業を行っている「各都道府県看護協会」があります。
さらに、各都道府県看護協会には、看護師の就職支援のための機関として「各都道府県ナースセンター」があります。
ブランクがある看護師向けの研修は、都道府県看護協会または都道府県ナースセンターで行われています。
なお、ナースセンターは東京都の場合は、「ナースバンク東京」(新宿の東京都ナースプラザ内にあります)と「ナースバンク立川」がこれに当たります。
都道府県看護協会もしくはナースセンター(都;ナースバンク)で行われているブランクナース向け研修
ブランクがある看護師向けの研修とは?
各都道府県によってキーワードが多少異なりますが、「復職支援」「再就業支援」「再就職支援」「潜在看護師支援」などのキーワードで、ブランクがある看護師向けの研修が行われています。検索するときには少し注意が必要ですね。
以上のような名前の事業で行われている研修は、都道府県の事業の一環として行われているので基本的に無料の研修です(実習に使う白衣の貸し出しを受けるときはクリーニング代などが実費になります、おおむね500円前後)。
無料の研修があるなら、早くも「ぜひ再就職の前に受けておきたい!」となった方もおられるかもしれませんね。それに、研修を受けておけば再就職のときに有利になるかもしれませんね。
研修の内容・日数などは?
内容は、採血・心肺蘇生法(BLS)・近年の看護の動向・感染予防対策・医療安全対策などが主に含まれています。
その他、各都道府県で行っている内容が異なる場合があり、注射・車いすなどでの移送・介護技術・医療器具の使用・フィジカルアセスメント・実際の実務の体験・談話会など様々です。
研修日数もその内容により様々で、数時間で終わるものから数日かかる施設実習などがあります。また、その府県によっては感染予防対策などはe-ラーニングを行っているところもあります。
申し込み方法や研修のスケジュールなどは各都道府県看護協会やナースセンター(都;ナースバンク)のホームページを確認してくださいね。
ブランクがある看護師も参加できる都道府県看護協会のその他の研修
都道府県看護協会では、看護師なら誰でも参加できる色々な研修を行っています。
看護協会の研修の内容や期間は?
その対象により内容や期間は様々で、専門的・長期なものとしては管理者研修や看護教諭の育成研修がありますし、短期のものとしては1日や半日で終わるものもあります。
ブランクがある看護師でも受けたい研修としては、各分野の看護概論の研修(例;「人工透析を受ける患者の看護」、「認知症患者の看護」など)や、やや専門的な技術や知識の研修(例;褥瘡ケア、人工呼吸器管理など)などがあると言えます。
看護協会に加入が必要?費用は?
研修に参加するには各都道府県看護協会への加入は必ずしも必要ありません。研修費用は実費になりますが、会員の場合は非会員より割引金額で研修を受けることができます。
日本看護協会が提供している研修
念のため、日本看護協会がどんな研修を提供しているかもご紹介しておきましょう。
日本看護協会では主に、専門性が高い研修や管理者向けの研修が多く行われていますが、幅広い研修があるので好きな分野のステップアップに向いているかもしれません(例;災害支援、職場管理、がん患者の隊員支援、高齢者の包括的アセスメントなど)。
日本看護協会の研修は、ほとんどが神戸の看護研修センターで開催、一部が東京の看護研修学校での開催となっています。期間は1~数日まで様々です。
必ずしも協会に加入する必要はありませんが、会員の場合は非会員より割引された金額で研修を受けることができます。
まとめ
どうでしたか?都道府県看護協会(ナースセンター)にはブランクがある看護師の再就職を支援するための研修があることがおわかりいただけたでしょうか?
研修を受けても、再就職した後もある程度は勉強は必要になってきます。何をどんな風に勉強したらいいのか気になる、という方は当サイトの「ブランクのある看護師はどんな勉強をどんな風にすれば良い?」という記事もご覧ください。
それに、必ずしも看護協会(ナースセンター)の研修に頼らなくても、医療機関によっては再就職後の教育体制がとてもしっかりしているところもあります。
再就職先に合わせてより効果的に自分のスキルを磨くには、再就職先がどんな教育体制なのか、どんな技術の研修を受けておけば良いか、などの情報を知っておくといいですね。
あなたの再就職とそのための準備や研修を効果的に進めるには、転職サイトに登録するのがお勧めです。コンサルタントがあなたの再就職とその準備を、あなた向けにコーディネイトしてくれますよ。
執筆者情報
看護師、ブランクからの求人 編集部
看護師、ブランクからの求人は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。