当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
ブランクがある看護師の再就職にもぴったりな病棟ってあるの?
ブランクを経て看護師として再就職を考えておられるなら、病棟という選択肢はどうでしょうか?
病棟は難しいかな、と思うでしょうか?「病棟はシフトがきつそうで体力に自信がない」とか、「子育てとの両立が難しそう」とか、「知識や技術を忘れているのに病棟で働くのは難しいのかな」なんて思いませんか?
でも、病棟は看護師らしい患者さんとの触れ合いがたくさんあったり、やりがいを感じられたり、魅力的な職場ではありますよね。
ここでは、ブランクがある看護師から見て病棟という職場はどんな職場か、あなたに合った病棟選びはどうすればいいのか、を一緒に考えてみます。
目次 [目次を隠す]
ブランクがある看護師にも合う病棟はきっとある!
「きっとある!」なんていう見出しがついているのには訳があります。それは、病棟という職場はとても多種多様だからです。
次のところでどんな病棟があるのか簡単にご紹介しますが、同じ建物の隣どうしであっても病棟が違えば業務内容・働き方・病棟の雰囲気・看護師の雰囲気などが全く異なってきます。
ですから、「ブランクがあるから・子育て中だから・フルタイムで働くのは無理だから・残業はしたくないから・働いたことがないから」などの理由や条件のために病棟で働くことを諦めるのはもったいないのです!
逆に「あなたに合った病棟を見つける」という心づもりで求人を見たり情報収集をしたりすれば、ブランクがあっても他の理由があっても十分に満足して働ける病棟が見つかるはずなのです。
病棟(病院)の特性や、病棟の編成・専門科目によってこんなに病棟は違う!ここが要チェック!
病棟(病院)の特性をチェック!
例えば、急性期・慢性期・回復期・療養型・終末期などの病院や病棟の特性によって全く病棟の雰囲気が異なります。
例えば、急性期ではどうしても生命の危険を回避することが優先されるため、専門知識や確かな技術が求められます。病棟の雰囲気もピリピリと緊張感が強いところが多いです。
このため、ブランクがある看護師が再就職して最初は戸惑うかもしれませんが、その分やりがいを感じたり、教育体制が整っていることが多のでキャリアアップできたり、場合によってはお給料にも繋がりやすいと言えます。
慢性期や療養型などでは急性期と全く雰囲気が逆になることが多いといえます。患者さんの経過がゆっくりならば、病棟も落ち着いた雰囲気になり、専門的な技術よりも介護的な業務のほうが多いのでブランクがあっても働きやすいかもしれません。
回復期や終末期ではその特性に応じた専門知識が必要ですが、経過は急激でない場合が多いです。ブランクがあっても働きやすい場合が多いですし、専門知識が身に付くにつれその分野の魅力を感じやすいかもしれません。
専門科目や病棟編成に注目!
専門科目の違いも同様に病棟の特徴として表れやすいです。例えば外科系では急性期のような特徴が出やすいです。対して精神科や内科系は慢性期のような特徴がある病棟が多いです。産婦人科は独特の雰囲気を持つ病棟が多いです。
また若い患者さんが多い病棟と高齢患者さんが多い病棟などを比べてみると、かなり雰囲気や患者さんへの対応や業務内容が異なることはいうまでもありません。
小児科では子供だけでなく母親への対応が求められ、壮年期の患者さんが多いと精神的・社会的対応が求められます。ブランクがあってもその間に出産・育児の経験や看護師以外での社会的経験があると重宝されることがあります。
高齢患者さんが多いと介護的業務が増えがちなので、ブランクがあってもすぐにできる業務が常にあります。
このように、病棟(病院)の特性や編成によって病棟は各々とても違うので、ブランクがあるあなたにも合う病棟が必ずあるはずだと言えます。
再就職先として病棟を探す時にはぜひ、病棟の専門科目や病棟編成をチェックしてあなたの希望に合うか考えましょう。
なお、急性期・療養型・産婦人科・精神科などの専門分野の特性については、当サイト内の関連記事もご覧になってみてくださいね。
看護方式・看護体制によってこんなに病棟は違う!ここが要チェック!
看護方式は要チェック!
看護方式とは、病棟で24時間看護するために看護師の役割や業務分担を決めたものです。チームナーシング、プライマリーナーシング、モジュール型看護、機能別看護、パートナーシップナーシングなどがあります。
看護方式によって病棟看護師の業務内容やサポートや指導のされ方はかなり大きく変わるので病棟に再就職するなら要チェックです。
例えば、プライマリーナーシングなら担当患者の看護を24時間任されます。ブランクがあっても任される患者が限られていれば患者さんの状態を把握しやすいですが、担当看護師が一人で問題を抱え込んでしまうこともあります。
機能別看護は検温係・点滴係・保清係など業務別に分かれています。ブランクがあってもできる技術から入れるので働きやすいかもしれませんが、全体の患者さんの状態を把握するのが難しいです。
さらに機能別看護では日勤だけ・夜勤だけ・半日だけなどパートも取り入れられやすいので、ブランクがあってすぐにフルタイムで病棟で働くのは心配という場合にも働き方の選択肢が多いことがあります。
パートナーシップナーシングは看護師がペアになってプライマリーナーシングのような看護をします。仕事がうまく進むかはパートナーとの人間関係がカギになりがちですが、指導は行き届きやすいです。
看護体制にも気を付けて!
看護体制とは7対1や10対1、13対1、15対1と4種あり、病棟看護師一人当たりの患者さんの人数のことで、入院基本料の区分です。これも看護師の仕事量などに大きな影響があります。
7対1と15対1を比べると、一見15対1のほうが大変そうに見えます。現に、7対1の病院のほうが就職人気が高かったり離職率が低かったりします。
しかし、7対1の病院でも看護師の人数を勤務を工夫して調整していたり、急性期病院の場合が多いため業務がとても忙しかったりして、必ずしも業務が楽だとは限りません。
逆に15対1だと介護職や看護助手などで介護業務を賄っているので働いてみて意外と楽だったというような病院もあります。
ブランクがあると体力も気になりますから、看護方式とともに実際の業務量や残業時間を聞いたり、介護職がどれだけ入っているかなどを確認しましょう。
まとめ
いかがでしたか?本当に色々な病棟がありますから、ブランクがあったとしてもあなたの希望に合う職場は見つかりそうではありませんか?
それはわかったけど、たくさんの病棟の中から自分に合う病棟を探すのは大変だし、どうやってその病棟のことを調べればいいのか困ってしまう、という方もおられるでしょう。
それならば、転職サイトの活用を考えてみましょう!星の数ほどある病棟の求人ですが、担当のコンサルタントがあなたの希望に合うような病棟を教えてくれます。
これなら、大変な思いをしなくてもあなたの希望の病棟に出会うことができますよ!
執筆者情報
看護師、ブランクからの求人 編集部
看護師、ブランクからの求人は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。